-
【神恵内&岩内】日帰り温泉「おかえりなさい」と道の駅オスコイ!で海の癒し旅|北海道ドライブコース紹介
気がつけば、今日からいよいよ7月に突入!🌻(※2020年の出来事です)6月23日にスタートした私たちの北海道旅も、いよいよ“夏モード”突入か!?…と思いきや、相変わらず朝晩はちょっぴり肌寒くて、なかなか油断できません😂 そして前日の6月30日といえば――いやもう、本当にいろんなことがありすぎて、濃すぎて、長すぎた一日。まさに「情報量おばけ」な1日だったのです(笑) そんな怒涛の6月最終日を一気にまとめた記事がこちら👇 ウトナイ湖から始まった道の駅スタンプラリー旅、もちろんまだまだ終わりませんよ... -
【7本総まとめ】1日で走りきった道の駅巡り!2020年6月30日|ハイエース車中泊の激動ルートを一気読み📘
2020年6月30日は、道南エリアを駆け抜けた大充実の1日でした!朝に食べた塩ラーメンから始まり、ピザにフラれ、熊に見守られ、賞味期限1時間のスイーツに驚き…気づけば、1日の出来事が7本もの記事になってしまいました😂✨ このページでは、それぞれの記事を【時系列順】にご紹介します👇 🕗 1. 【道の駅 上ノ国もんじゅ】静かな海と塩ラーメンの朝🍜 020年6月30日、道南をめぐる長い一日がスタート。 最初に立ち寄ったのは「道の駅 上ノ国もんじゅ」。しおラーメンで朝ごはんを済ませ、スタンプを押そうと館内へ... -
【道の駅スタンプラリー】貝と話はせずに…まさかのフラグ回収!?〜岩内で迎える長い一日の結末〜
2020年6月30日。 道の駅もんじゅで塩ラーメンをすすった朝に始まり、江差、あっさぶ、元和台とスタンプを集め、親子熊岩では奇跡のシルエットに見惚れ、シュークリームは賞味期限1時間という衝撃🍰✨ SNS映えスポットでひとしきり盛り上がったあとも、島牧ではまさかの休館日でスタンプ押せず…😢 ピザを目指した黒松内では、これまた食べられず🍕💔でも代わりに出会った塩パンに少し救われて、ラストに辿りついた蘭越でスタンプを押して── 「あ〜、今日はよく動いたねぇ…」なんて言いながらも、実はまだ終わってい... -
【北海道 道の駅めぐり】黒松内のピザが呼んでいる…森と塩パン、そしてらんこしへ🍞🌲
島牧では予想外の出来事が…😂寿都の道の駅ではスタンプも押せて、温泉にも立ち寄ってようやく心は整った♨️✨ でも――**まだ、お腹は満たされていない…!**😤🍴 というわけで、次に向かったのは道の駅くろまつない。旅人の間で“ピザが美味しい”と評判の場所です。 果たして、噂のピザにありつけるのか!?「道の駅もんじゅ」から始まった一日は、まだまだ続きます🚐💨 この1日はここから始まった… 🍞 自然とグルメの恵みが詰まった道の駅|くろまつない 腹ペコふたりがやってきたのは… 海沿いから少し内陸に入った場... -
【北海道 道の駅】グルメもスタンプも逃して整った!? 島牧〜寿都|港町と温泉で癒され…
北海道の西海岸をドライブしながら、スタンプラリー片手に道の駅めぐり中の私たち。念願のシュークリームをゲットしたあとは、「よってけ!島牧」へ立ち寄ることに。しかし、そこで待っていたのはまさかの展開…!? ちょっぴり笑える“旅のハプニング”と、港町ならではの感動体験をお届けします✨ 前回のお話はこちら よってけ!島牧に到着…からの衝撃 この日は“道の駅スタンプラリー”のルート上、どうしても通過せねばならぬ島牧エリア。 「せっかくだし寄っていこう!スタンプも押さなきゃ!」と意気込んで向かっ... -
【開陽丸と道の駅めぐり】寄り道しながら、スタンプ片手にひた走る道南の旅📍
前回は、七夕の短冊が揺れる「道の駅もんじゅ」から始まった道南旅🚗✨少しずつスタンプラリーブックのページが埋まっていくのが嬉しくて、私たちはまるで宝探しのような気分で次なる道の駅を目指していました📘💨 そんな中、江差へ向かう途中で突如あらわれた巨大な船――「あれ、なに!?ちょっと寄ってみようか」と、いつものごとく行き当たりばったりで立ち寄った場所が、まさかの歴史スポット「開陽丸記念館」でした⛴️ 今回は、そんな偶然の寄り道から始まったドライブの記録。「道の駅 江差」→「道の駅 あっさ... -
【道の駅 上ノ国もんじゅ】静かな海と塩ラーメンの朝|ここから始まる激走の1日🚗💨
2020年6月30日――この日は、私たちの北海道旅の中でも、間違いなく「いちばん走り抜けた一日」でした。 きっかけは、道の駅スタンプラリー。 スタンプ帳を片手に、「今日はできるだけ多く回ろう!」と決意した私たちは、朝早く「道の駅 松前」での車中泊を終え、まだ空もぼんやり明るい時間に出発🚐 前回のお話はこちら 最初の目的地は「道の駅 上ノ国もんじゅ」。ここから怒涛の“道の駅めぐり”が始まることになるのですが―― この記事では、その出発点となった「もんじゅ」での出来事をお届けします😊 静かな海を前... -
【北海道せたな町】賞味期限1時間以内!映えスポットで「岩シュー」レポ♡|道の駅てっくいランド大成
親子熊岩でほっこりした私たちが、次に目指したのは道の駅てっくいランド大成。 スタンプラリーのついでに味わった「絶品飲むヨーグルト」そして…テレビで見て気になっていた“賞味期限1時間”の超レアなシュークリーム「岩シュー」…。 せたな町で出会ったグルメと人の優しさに触れた、美味しすぎる一日をご紹介します♪ 前回のお話はこちら 道の駅てっくいランド大成でスタンプ&ヨーグルト 親子熊岩で自然のパワーをもらった私たちは、次の目的地「道の駅てっくいランド大成」へ。もちろん、道の駅スタンプラリーの... -
【感動フォトスポット│北海道せたな】“親子熊岩”が語りかける自然の奇跡と親子の絆
前回は、道南の海岸線をスタンプラリー片手にひた走る一日。「道の駅もんじゅ」からスタートし、「開陽丸記念館」を経て、江差 → あっさぶ → 元和台 と、次々に道の駅をめぐる旅をご紹介する予定です🚙✨ 激走の一日のスタートはこちら 今回はその続き。…🚗💨 せたな町をドライブ中、偶然目に飛び込んできた奇跡の岩「親子熊岩」。まるで、親熊が子熊をしっかりと抱きかかえて守っているような姿に、私たちは思わず見入ってしまいました。 そのシルエットには、自然がつくり出したとは思えないほどの温もりと、静... -
【松前城の歴史】築城から落城、再建まで!道の駅松前とめぐる北海道の物語
前回は、横綱たちの迫力に圧倒された福島町をあとにして、私たちが次に向かったのは――北海道最南端の城下町・松前! …とはいえ、お城のことは正直ほとんど知らず、行ったこともなかったんですが😂 でも「道の駅があるし、今日はそこで車中泊しよう」「ついでにスタンプラリーも押せるし!」という、いつも通り“ゆる〜い理由”で立ち寄ることに。 そんな軽い気持ちで降り立った松前で、まさかの絶景と、ほろ酔いと、ちょっぴり感動の歴史体験が待っていたのです…!✨ 前回のお話はこちら 城下町・松前にやってきまし...