-
【北海道スタンプラリー】スタンプ押したらナビ壊れた!?音更でナビ買って風呂入ってスッキリ旅
道の駅かみしほろで迎えた朝。目を覚ますと、気球が…。そこでは「気球体験イベント」が開催されていました。 乗れたか…乗れなかったかは、動画にて😋 https://youtu.be/_p9ijFK3HDU?si=Y2jjrvwkfWmZ5jMI そして朝食に選んだのは、売店で見つけたフレンチトースト。これがまた、ふわっふわで甘くて、最高に美味しかった…! テンションが上がった旦那が、調子に乗って「シャカシャカ牛乳シェイク~♪」と大量に振りはじめ、うっかりフタを開けた瞬間、牛乳が嫁の顔面にぶっ飛ぶというハプニング発生。 \当然、嫁に怒... -
【北海道・士幌エリア】道の駅3か所めぐり|ピア21・しほろ温泉・かみしほろ
2020年夏のハイエース車中泊で行く北海道旅ーーー 前回のお話は、「サンタのヒゲ」から始まったスイーツ天国そして“ベア・マウンテン”でのまさかの休園ハプニング😂…だけど看板犬の癒しパワーで救われ。 しかおい町で、地元のおじさんおすすめのそば屋さんに出会い、「うどん派」だったくま嫁がまさかの“そば派”に転身するという事件(?)もありました🍜 さらに、道の駅うりまくでは、馬に乗ったり、笑いが止まらない乗馬シミュレーターに挑戦したりと、グルメも動物もぜ〜んぶ詰め込んだ1日を満喫✨ でも、旅は... -
【千葉・勝浦】朝市と絶品定食を満喫!遠見岬神社とカフェで締める朝の癒し旅
「せっかく明日は時間あるんだし、朝市でも行ってみる?」久しぶりに夫婦そろって、晩酌しながらのんびり過ごせた夜。次の日、旦那は仕事だけど夜からだし、三連休の最終日。お出かけできるのはこの日だけ! 「最近どこも行ってないし…」「前に行った大原漁港の朝市、また行きたいな〜」なんて話をしていたら、当時の記憶がよみがえる。 そう、あのときはまさかの二日酔い。せっかくのカニ汁も、しみるしみる…けど、量は食べられず。一方で旦那はあれこれ楽しそうに食べてたっけ。(その様子は、しっかりYouTubeに... -
【富良野〜鹿追】サンタのヒゲ×十勝そば×乗馬体験!道の駅しかおい&うりまく満喫ルート
ずっと食べたかった、富良野名物「サンタのヒゲ」。去年はお腹がいっぱいで断念したけれど、今年ついにリベンジ成功!🍦✨そして次に目指したのは、大自然の中でヒグマに出会えるあのスポット。……のはずが、思わぬ展開に⁉️ 道の駅での予想外の出会いや、地元の人との心あたたまる交流、おそばと豚丼の感動セット、そして馬とのふれあい体験まで―― 笑って、癒されて、お腹も心も大満足な一日。写真とともに、ゆるりと旅を振り返ります🚗💨✨ 前回のお話はこちら 富良野の名物スイーツ!サンタのヒゲ、ついに実食 「... -
【北海道美瑛】ケンとメリーの木から親子の木、ジェットコースターの路まで!夏の絶景ドライブ旅
前回は、映画『鉄道員(ぽっぽや)』のロケ地「幾寅駅」へ。ノスタルジックな風景と、ちょっぴり切ない気持ちを胸に…そして美馬牛でしっかり充電をしてから再び車中泊の旅へ出発。 前回のお話はこちら 目指すのは──テレビCMで有名になったあの「木」たちや、旦那さんがなぜか毎回吸い寄せられるソフトクリーム、そして“北海道らしさ全開!”のダイナミックな絶景ロード! どこを切り取っても絵になる美瑛の風景の中、夫婦の小さな寄り道旅が、またひとつ思い出になりました。 🚗 美馬牛の朝から、名スポットめぐり... -
映画の舞台「幾寅駅」へ『鉄道員(ぽっぽや)』の感動がここに
「北の国から」ロケ地巡りを終え、チーズピザでお腹も心も満たされた私たちは、道の駅南ふらので一夜を過ごしました。翌朝、地元の方々の井戸端会議に元気をもらいながら、次なる目的地「幾寅駅」へと向かいます。 🎥 映画『鉄道員(ぽっぽや)』の世界が息づく駅──幾寅駅の魅力 北海道の小さな木造駅「幾寅駅」は、高倉健さん主演の映画『鉄道員(ぽっぽや)』で終着駅「幌舞駅」として登場した、映画ファンにとっての特別な場所です。 実は私たちは、この場所を訪れるのは2度目でした。前年の家族旅行の際にも立... -
富良野チーズ工房と道の駅 南ふらので車中泊|ピザ難民から井戸端モーニングへ
前回の記事で紹介した「北の国から」ロケ地巡りを終えたわたしたち。景色に感動していたはずが、ふと気づけば、もうお腹はペコペコ。 ということで、富良野市内へ車を走らせて向かったのは── 前回のお話はこちら 🧀 富良野チーズ工房! チーズ好きにはたまらないこのスポット。特に工房内にあるピザ工房が人気で、焼きたてのチーズピザが食べられるということで、観光客に大人気! ただ、この日は土曜日。案の定、施設内は人、人、人……すごい混雑っぷり! 「ま、混んでるとは思ってたけど…これほどとは!」 そして... -
「北の国から」ロケ地めぐり完全ガイド|麓郷の森で五郎の家をたどる旅
富良野といえばラベンダー…だけじゃない!実はここ、「北の国から」の舞台でもあります。テレビの中の五郎さんの暮らしをたどれるロケ地が今も残されているんです。 今回は、そんな富良野・麓郷(ろくごう)の森をめぐって、五郎が建てたあの家、この家、全部見てきました! ※掲載写真は「北の国から」ロケ地・富良野にて、観光で訪れた際に撮影したものです。施設のルールに基づき、許可された範囲で撮影しています。 前回のお話はこちら 北の国からってどんなドラマ? 「北の国から」は、1981年にフジテレビ系列... -
【青い池とラベンダー】美瑛の静寂な朝と上富良野の絶景をめぐる夏旅🌿
森に囲まれた道の駅「白金ビルケ」で迎える静かな朝。澄んだ空気の中、ご飯を炊いて味わうレトルトカレーは、なぜこんなに美味しいんだろう。旅の朝は、何気ない時間こそが、宝物。 そして目指したのは、美瑛の名所「青い池」。さらに、夏限定の絶景・上富良野「日の出公園」のラベンダー畑へ——。 今回は、美瑛の自然を満喫しながら、季節の美しさと出会った“とある夏の朝”の物語をお届けします🌿 前回のお話はこちら 🌅 朝の白金ビルケ|森の中で迎える静かな目覚め 前日の夜、静寂に包まれた「白金ビルケ」でぐ... -
【北海道・美瑛】道の駅びえい「丘のくら」と白金ビルケ|車中泊&スタンプラリーの旅
北海道・旭川から少し足を伸ばしてたどり着いたのは、びえい町にある2つの道の駅。旅の最後にふさわしいオシャレで癒しの空間が、私たち夫婦を待っていました。 都会の喧騒を忘れさせてくれるような、自然とデザインの調和。そして、人生で初めて耳にした“あの鳴き声”──。 今回は、そんな旅の終着点「道の駅 びえい 丘のくら」と「道の駅 白金ビルケ」での心に残るひとときをお届けします🚐🌙✨ 📍道の駅 びえい「丘のくら」|スタンプも押せる、町のオシャレ空間 「丘のくら」にたどり着く前、あまりにも美瑛の風...