北海道・道南– tag –
函館・江差・松前など
-
【7本総まとめ】1日で走りきった道の駅巡り!2020年6月30日|ハイエース車中泊の激動ルートを一気読み📘
2020年6月30日は、道南エリアを駆け抜けた大充実の1日でした!朝に食べた塩ラーメンから始まり、ピザにフラれ、熊に見守られ、賞味期限1時間のスイーツに驚き…気づけば、1日の出来事が7本もの記事になってしまいました😂✨ このページでは、それぞれの記事を【時系列順】にご紹介します👇 🕗 1. 【道の駅 上ノ国もんじゅ】静かな海と塩ラーメンの朝🍜 020年6月30日、道南をめぐる長い一日がスタート。 最初に立ち寄ったのは「道の駅 上ノ国もんじゅ」。しおラーメンで朝ごはんを済ませ、スタンプを押そうと館内へ... -
【開陽丸と道の駅めぐり】寄り道しながら、スタンプ片手にひた走る道南の旅📍
前回は、七夕の短冊が揺れる「道の駅もんじゅ」から始まった道南旅🚗✨少しずつスタンプラリーブックのページが埋まっていくのが嬉しくて、私たちはまるで宝探しのような気分で次なる道の駅を目指していました📘💨 そんな中、江差へ向かう途中で突如あらわれた巨大な船――「あれ、なに!?ちょっと寄ってみようか」と、いつものごとく行き当たりばったりで立ち寄った場所が、まさかの歴史スポット「開陽丸記念館」でした⛴️ 今回は、そんな偶然の寄り道から始まったドライブの記録。「道の駅 江差」→「道の駅 あっさ... -
【道の駅 上ノ国もんじゅ】静かな海と塩ラーメンの朝|ここから始まる激走の1日🚗💨
2020年6月30日――この日は、私たちの北海道旅の中でも、間違いなく「いちばん走り抜けた一日」でした。 きっかけは、道の駅スタンプラリー。 スタンプ帳を片手に、「今日はできるだけ多く回ろう!」と決意した私たちは、朝早く「道の駅 松前」での車中泊を終え、まだ空もぼんやり明るい時間に出発🚐 前回のお話はこちら 最初の目的地は「道の駅 上ノ国もんじゅ」。ここから怒涛の“道の駅めぐり”が始まることになるのですが―― この記事では、その出発点となった「もんじゅ」での出来事をお届けします😊 静かな海を前... -
【北海道せたな町】賞味期限1時間以内!映えスポットで「岩シュー」レポ♡|道の駅てっくいランド大成
親子熊岩でほっこりした私たちが、次に目指したのは道の駅てっくいランド大成。 スタンプラリーのついでに味わった「絶品飲むヨーグルト」そして…テレビで見て気になっていた“賞味期限1時間”の超レアなシュークリーム「岩シュー」…。 せたな町で出会ったグルメと人の優しさに触れた、美味しすぎる一日をご紹介します♪ 前回のお話はこちら 道の駅てっくいランド大成でスタンプ&ヨーグルト 親子熊岩で自然のパワーをもらった私たちは、次の目的地「道の駅てっくいランド大成」へ。もちろん、道の駅スタンプラリーの... -
【感動フォトスポット│北海道せたな】“親子熊岩”が語りかける自然の奇跡と親子の絆
前回は、道南の海岸線をスタンプラリー片手にひた走る一日。「道の駅もんじゅ」からスタートし、「開陽丸記念館」を経て、江差 → あっさぶ → 元和台 と、次々に道の駅をめぐる旅をご紹介する予定です🚙✨ 激走の一日のスタートはこちら 今回はその続き。…🚗💨 せたな町をドライブ中、偶然目に飛び込んできた奇跡の岩「親子熊岩」。まるで、親熊が子熊をしっかりと抱きかかえて守っているような姿に、私たちは思わず見入ってしまいました。 そのシルエットには、自然がつくり出したとは思えないほどの温もりと、静... -
【松前城の歴史】築城から落城、再建まで!道の駅松前とめぐる北海道の物語
前回は、横綱たちの迫力に圧倒された福島町をあとにして、私たちが次に向かったのは――北海道最南端の城下町・松前! …とはいえ、お城のことは正直ほとんど知らず、行ったこともなかったんですが😂 でも「道の駅があるし、今日はそこで車中泊しよう」「ついでにスタンプラリーも押せるし!」という、いつも通り“ゆる〜い理由”で立ち寄ることに。 そんな軽い気持ちで降り立った松前で、まさかの絶景と、ほろ酔いと、ちょっぴり感動の歴史体験が待っていたのです…!✨ 前回のお話はこちら 城下町・松前にやってきまし... -
【北海道・福島町】当時は無料だった!青函トンネル&千代の富士記念館で学ぶ歴史旅
北海道最古の温泉「北海道最古の湯 知内温泉」でたっぷり癒されたあと、私たちは次の目的地へと車を走らせていました🚗 ……の、はずだったんですが。旅ってやつは、なかなか予定どおりに進ませてくれないものでして😂 気まぐれに現れる看板、手元のスタンプラリーbookに誘われる道の駅、そしてなぜか次々に現れる“無料”の誘惑(ありがたいけど😝)。 2020年6月――旅が少しずつ再開し始めたばかりの、ちょっと特別なあの頃。懐かしい風景や福島町のあたたかさにほっこりしながら進んだ、そんなある日のゆるっと寄り道... -
【北海道最古の温泉】800年の歴史に浸る!知内温泉「ユートピア和楽園」体験記♨️
旅の朝、私たちは「道の駅 きこない」を出発し、次の目的地を探していました。 前回のお話はこちら そのとき、道の駅でもらった地域のパンフレットに目を通していたら、ある温泉に目が留まったんです。 その名も——知内温泉旅館「ユートピア和楽園」 しかも、なんと北海道最古の温泉であり、800年もの歴史があるとのこと! そんな温泉、なかなか巡り合えるものじゃありませんよね✨これはもう行くしかない!と、ワクワクしながら向かうことにしました。 秘湯への道のりとお出迎え|山奥にひっそり佇む温泉宿 📍道の... -
【車中泊スポット】駅前でも快適!「道の駅きこない」の魅力と注意点まとめ
こんにちは、くま嫁です🐻❄️今回は、北海道の玄関口・木古内町にある「道の駅 みそぎの郷きこない」で車中泊したときの体験をレポートします! 清潔なトイレに、うれしい洗面スペース、そして徒歩圏内にコンビニ&ドラッグストアまで!「ここ、車中泊には最高すぎる…!」と、つい声が漏れたくらい快適なスポットでした😊 しかも、新幹線の駅が目の前という便利すぎる立地!…なんですが、そこにはちょっとした注意点もあるんです⚠️ そのあたりも含めて、リアルな体験をもとにご紹介していきます😋 前回のお話はこ... -
【函館グルメ】地元民も愛する2大ソウルフード!やきとり弁当&ラッキーピエロの破壊力🍔🔥
函館を目指す途中、立ち寄ったのは風情ある「大沼公園」。ここでのお目当ては、ずっと気になっていた名物「大沼だんご」🍡 今回はごまと醤油の2種類をチョイス。ふわっと柔らかくて、どちらも素朴で優しい味わいにホッとひと息。特にごまの香ばしさがクセになる美味しさで、「もう一箱いけたかも…」と本気で思ったほど😋 前回のお話はこちら そんなほっこり気分を胸に、次なる目的地はいよいよ函館!ついに“あのグルメ”たちとご対面です🤤 函館に来たら絶対食べたい!地元グルメを堪能 今回の旅でどうしても食べた...
12