ご当地グルメ– category –
各地で出会った美味しいご当地グルメや名物料理をピックアップ!
-
【道の駅スタンプラリー】貝と話はせずに…まさかのフラグ回収!?〜岩内で迎える長い一日の結末〜
2020年6月30日。 道の駅もんじゅで塩ラーメンをすすった朝に始まり、江差、あっさぶ、元和台とスタンプを集め、親子熊岩では奇跡のシルエットに見惚れ、シュークリームは賞味期限1時間という衝撃🍰✨ SNS映えスポットでひとしきり盛り上がったあとも、島牧ではまさかの休館日でスタンプ押せず…😢 ピザを目指した黒松内では、これまた食べられず🍕💔でも代わりに出会った塩パンに少し救われて、ラストに辿りついた蘭越でスタンプを押して── 「あ〜、今日はよく動いたねぇ…」なんて言いながらも、実はまだ終わってい... -
【北海道 道の駅めぐり】黒松内のピザが呼んでいる…森と塩パン、そしてらんこしへ🍞🌲
島牧では予想外の出来事が…😂寿都の道の駅ではスタンプも押せて、温泉にも立ち寄ってようやく心は整った♨️✨ でも――**まだ、お腹は満たされていない…!**😤🍴 というわけで、次に向かったのは道の駅くろまつない。旅人の間で“ピザが美味しい”と評判の場所です。 果たして、噂のピザにありつけるのか!?「道の駅もんじゅ」から始まった一日は、まだまだ続きます🚐💨 この1日はここから始まった… 🍞 自然とグルメの恵みが詰まった道の駅|くろまつない 腹ペコふたりがやってきたのは… 海沿いから少し内陸に入った場... -
【北海道せたな町】賞味期限1時間以内!映えスポットで「岩シュー」レポ♡|道の駅てっくいランド大成
親子熊岩でほっこりした私たちが、次に目指したのは道の駅てっくいランド大成。 スタンプラリーのついでに味わった「絶品飲むヨーグルト」そして…テレビで見て気になっていた“賞味期限1時間”の超レアなシュークリーム「岩シュー」…。 せたな町で出会ったグルメと人の優しさに触れた、美味しすぎる一日をご紹介します♪ 前回のお話はこちら 道の駅てっくいランド大成でスタンプ&ヨーグルト 親子熊岩で自然のパワーをもらった私たちは、次の目的地「道の駅てっくいランド大成」へ。もちろん、道の駅スタンプラリーの... -
【函館グルメ】地元民も愛する2大ソウルフード!やきとり弁当&ラッキーピエロの破壊力🍔🔥
函館を目指す途中、立ち寄ったのは風情ある「大沼公園」。ここでのお目当ては、ずっと気になっていた名物「大沼だんご」🍡 今回はごまと醤油の2種類をチョイス。ふわっと柔らかくて、どちらも素朴で優しい味わいにホッとひと息。特にごまの香ばしさがクセになる美味しさで、「もう一箱いけたかも…」と本気で思ったほど😋 前回のお話はこちら そんなほっこり気分を胸に、次なる目的地はいよいよ函館!ついに“あのグルメ”たちとご対面です🤤 函館に来たら絶対食べたい!地元グルメを堪能 今回の旅でどうしても食べた... -
【大沼公園 名物】賞味期限はなんと“当日限り”!幻の「大沼だんご」の魅力とは?
道の駅「なないろ・ななえ」で、厚焼き卵バーガーとザンギを味わったあと── 前回のお話はこちら ねえ、2年前に行ったあの美味い団子…この近くだよ あの激ウマだった団子? そういえば、この年の2年前…結婚式挙げて弾丸でやってきた北海道旅行のときに初めて食べて感動したやつ 今では想像できないほど痩せていて、貴重写真であります🤣(当時2018年でした) ここに来たら食べなきゃだ! それは絶対食べなきゃだ! そんなに言うなら…と、ちょっと寄り道することにした私たち。 私は正直そこまで期待してなかったけ... -
【道の駅なないろ・ななえ】厚焼き卵バーガーとザンギが絶品!七飯町のご当地グルメを満喫
長万部で食べた魚粋(うおすい)のかにめし弁当。思わず「こんなに美味しいなんて…!」と声が出てしまうほどの感動がありました。 前回のお話はこちら 心もお腹も満たされたその後、車を少し走らせて七飯町へ。この日は「道の駅 なないろ・ななえ」で車中泊を予定していたので、その土地とふれあうように、館内をゆっくりと見て回ることに。 わたしたちにとって道の駅は、ただ寝る場所ではなく“旅の一部”そのもの。その場所にお世話になるなら、買い物や食事を楽しむことも、わたしたちの小さな恩返しだと思ってい... -
【長万部グルメ】かにめしといえば“かなや”…でも「魚粋(うおすい)」が想像以上だった
🚗雨の室蘭から、美味しいカニを求めて── 前回の記事では、室蘭で出会った衝撃の名物【殻付きうずら卵】のお話をお届けしました🐣 そんな室蘭の夜、旦那の友人からとっておきのグルメ情報をゲット✨「長万部に行くなら、**かにかにKAN 魚粋(うおすい)**が絶対おすすめ!」とのこと。 えっ?長万部といえば、かにめしの「かなや」じゃないの?──そう思いながらも、気づけば私たちは…? 今回は、そんな“いつもとちょっと違う”長万部のかにめし旅をレポートします🦀💕 🦀長万部といえば、「かにめし」! 長万部に来... -
室蘭の名物グルメ「殻付きうずら卵」とは?雨の水族館と再会の旅【車中泊】
前回のお話はこちら 目が覚めるとハイエースの後部座席の小さな窓から一日が始まるあいにくの雨でスタートしたこの日。 外で朝ごはんを作るのはちょっと無理…。そんな時こそ、気楽で美味しい「朝マック」の出番です。 のんびり朝マック。温かいコーヒーとハッシュポテトに癒されながら、雨音をBGMに静かな朝を迎える。こういうのも、旅の中では立派な“ご褒美タイム”。 レトロ感全開!室蘭水族館が予想以上に“アザラシの目線が刺さった”件 朝食のあとは、ホテルのチェックインまでまだ少し時間があったので、室蘭の... -
【北海道車中泊旅スタート】苫小牧上陸!みよしの餃子&ウトナイ湖で運命の出会い⁉︎
大洗から始まった18時間のフェリーの旅に別れを告げ、苫小牧に到着したのは、次の日の2020年6月23日。そしてここから始まるのが、ハイエースでの車中泊旅です…。 前回のお話はこちら 🥟 苫小牧グルメ!名物「みよしの」の餃子カレーを堪能 🥟 みよしのとは?札幌発の人気ローカルチェーン 北海道民に愛され続けるソウルフード!ジューシーな肉餡ともちもちの皮が絶妙なバランス✨ご飯との相性もバツグンで、カレーと一緒に楽しめる「ぎょうざカレー」も大人気!手頃な価格で、気軽に何度でも食べたくなる...
12